首頁>小橘豆知識列表頁>日檢チャレンジ!-N1>【日檢チャレンジ!-N1:文法06.〜というもの(一成不變地活著...)】

文型:〜というもの

用來強調某段時間內某個狀態一直持續沒有改變
說話人對這段期間的長久感或狀況的持續性有強烈的主觀感受,語氣常帶有疲勞、辛苦、不滿、無奈、感慨等情緒。

可理解為:「這段時間一直〜」「這段時間總是〜」,而且說話人覺得「這段時間特別長」。

 

接續方式:
 

名詞+というもの

 

※ 前接的名詞多為時間詞,例如:「この一週間」「ここ数年」「長年」「最近」「しばらく」等。
※ 通常不用於未來的情境

 

‼注意事項‼

本文型強調「主觀上覺得某段時間很長」的語氣,常見於生活抱怨、工作勞累、家庭煩惱等語境。語氣常為負面或感慨,也可用於中性但強調長期性的敘述。

 

例句
ここ数ヶ月というもの、土日も関係なく働きづめだ。(這幾個月以來,連週末都不停地工作。)

 

你有沒有哪段時間覺得「一直都在忙、一直都沒改變」,讓你特別有感?試著用「〜というもの」來造一句話吧!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【小試身手ー小手調べ】

 

請選擇最適合的填入空格中。

 

ここ一週間____、まともに寝た日が一日もない。

A. なりとも
B. にすれば
C. というもの
D. をはじめ

 

答案將於次回揭曉!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上回(〜を兼ねて)答案:④

「〜を兼ねて」表示主要目的+附帶目的的動作,應該列舉合理的雙重目的。
④ 報告を兼ねて、上司に質問を聞いた。
→「質問を聞く」和「報告」之間缺乏邏輯上的附帶關係,因此搭配不自然。
※ 改為:「報告を兼ねて、上司に状況を説明した。」會更自然。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【橘日本語補習班】
連絡電話:(02)2500-0878
官方網站:http://www.tachibana.tw
Instagram:tachibana.tw
LINE ID:tachibana.tw

#N1文法 #日文學習 #日文檢定 #N1

上一則 下一則