首頁>小橘豆知識列表頁>日檢チャレンジ!-N5>【日檢チャレンジ!-N5:文法06.〜でしょう(你說對不對呀?)】

文型:〜でしょう
表示推測、確認或想要對方認同自己的看法。這個文型常用於確認對方的想法是否一致,或語氣較柔和地表達自己的推測。

 

接續方式:
 

  1. 動詞(普通形)+ でしょう
  2. イ形容詞(普通形)+ でしょう
  3. ナ形容詞(普通形)+ な + でしょう
  4. 名詞(普通形)+ だ + でしょう

 

例句:
今日は寒いでしょう(今天很冷吧?)

 

補充:

  1. 〜でしょうか:當你想更有禮貌地詢問對方意見、推測或請求幫助時,可以使用「〜でしょうか」。這種用法在職場、對上司、或在正式場合中特別常見。

     

    用法:
    普通形 + でしょうか(敬語)

     

    例句:
    明日の会議は何時からでしょうか(明天的會議是幾點開始呢?)

     

  2. 〜だろう:和「でしょう」意思一樣,但語氣比較直接、有時甚至顯得有點強硬,常出現在男性用語或朋友間的會話中。比較口語、不太禮貌。

     

    例句:

    お前もそう思うだろう(你也這麼覺得吧?)

     

  3. 〜やろ:在關西地區(日劇或大阪人常用),「でしょう」會變成「やろ」,語氣更親切、隨性。

     

    例句:

    これ、美味しいやろ(這個很好吃吧?)

 

你想確認對方是否跟你一樣的想法時,試著用「〜でしょう?」來說說看吧!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【小試身手ー小手調べ】

 

請選出最適合填入句中空格的語法形式。

A:明日の天気、雨が____?
B:うん、そうみたいだね。

  1. 降る
  2. 降って
  3. 降ったでしょう
  4. 降るでしょう

 

解析將於下回揭曉!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上回(〜たい)答案:A. 行きたい
 

解析:

A. 行きたい:表示「想要去」的願望,正確使用「たい」形。

B. 行くこと:表示「去的事情」,不能直接接在「〜です」後表達願望。

C. 行くでしょう:表示推測,而非「想要去」。

D. 行こう:表示邀約,不適合用於單純描述自己的願望。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【橘日本語補習班】
連絡電話:(02)2500-0878
官方網站:http://www.tachibana.tw
Instagram:tachibana.tw
LINE ID:tachibana.tw

#N5文法 #日文學習 #日文檢定 #N5

上一則 下一則